top of page
検索

オリジナルグッズ

  • snackmeeting
  • 2020年10月23日
  • 読了時間: 3分

日本史が好きだ

中でも戦国時代が好きだ。


尊敬する歴史上の人物は?

なんて事を聞かれると「石田三成」と答える。


石田三成がまだ佐吉だった頃の秀吉との出会いエピソードや大谷吉継とのお話、処刑場へ向かう際の話など有名な話も多い。

逆に評価されない話も多々あるが、歴史上の人物で1番尊敬している。


当店にはオリジナルグッズのオンラインショップがある。

私デザインの海の生物を模したキャラクターや、架空のアニメのロゴ、野菜のキャラクターなどのTシャツ、パーカー、キャップなんかを販売させて頂いている。


在庫を抱えず、全てを外注しているような形態な故、少々値が張ってしまうのが玉に瑕だが、それなりに購入していただいている。


そのオリジナルグッズに歴史上の人物シリーズを追加した。


こちらは織田信長。

目と口が私デザインの彼らのものとなっている。


今現在、現時点で

織田信長

豊臣秀吉

徳川家康

武田信玄

上杉謙信

細川ガラシャ

ザビエル

ノストラダムス

の計8名のデザインが仕上がった。


最終的には商品化云々は一先ず置いておいて40名程度を予定している。

ノストラダムスだけ時代や国が違うのはご愛嬌。


何故の40名程度なのか…

ミーティングオリジナルLINEスタンプの第二弾をこのシリーズで予定しているからなのだ。

既に2つ程完成している。


前回のLINEスタンプの時もそうなのだが、私自身あまりLINEが得意でない。

なので、普段使いできるスタンプの文字があまりわからない。


前回のLINEスタンプでは、その使いにくさにご意見を多数賜った。

それを解決したいのだが…その歴史上の人物に合う言葉のチョイスをしなくてはならない気がして…それはそれは難しい。

頭を抱えている。


更に、なかなか歴史上の人物のチョイスも難しく戦国時代から飛び出さなきゃならなさそうである。


てなわけで現在は次に卑弥呼、聖徳太子を予定している。

とにかく誰しもが知っている歴史上の人物を!


…あれ?

今の時代って聖徳太子って習わないんだっけ?

そんな人いないよ!くらいな話なんだっけ?


日本史なんてのは次から次へと新しい発見があったりなんだったりで、習う時代によって習う事が変わってくる。


私の時代は「いい国作ろう鎌倉幕府」で「1192年」と習ったが、今は違うそうだ。

710年平城京

794年平安京

この辺りも変わったんだっけ?


この語呂合わせで1番のお気に入りがあったなーと思い出した。

「いやでござんすペリーさん」

1853年ペリー来航


素敵な語呂合わせですね。


あ、話は最初の方に戻りますが、石田三成が1番好きってのに石田三成をデザインしてないじゃん!と思ったり思わなかったりしたと思います。


好き過ぎるが故、なかなか手が出せない。

これが答えです。


さて、卑弥呼でも書くか。

良い素材が無いと書けないのだけども…



 
 
 

最新記事

すべて表示
定休日の変更

2024年7月より定休日を変更することとなりました。 月曜日と第2第4木曜日から毎週月曜日と火曜日になります。

 
 
 
ORIX buffaloes

この記事は入れ替えたiMacの動作確認で書いております。 タイトルは英語表記でなければリンクとして使えないので、そうしております。 iMacの動作確認とはいえ、お伝えしたいことですので一読くださるとありがたいです。 現在10月24日(月)です。...

 
 
 

Comments


Tel:0153752628

Fax:0153753262

北海道野付郡別海町別海西本町8

  • Twitter

©2020 by スナック ミーティング。Wix.com で作成されました。

bottom of page