top of page
検索

ボウリング

  • snackmeeting
  • 2020年12月7日
  • 読了時間: 1分

平等と公正。

似たような意味の言葉だが、実は全く違う。

わかりやすい画像を拾ってきたので、まずはそちらを見ていただきたい。




左が平等

右が公正


背丈の違う3人。

「平等」に木箱が1つずつ。

すると塀の先の野球を観れない人がいる。


これを公正にすると1番大きな人には木箱を配らず、真ん中に1つ、1番小さい人には2つ配る事で全員が野球を観れて、かつ塀から覗くその高さが同じになっている。


男女平等という事を叫ぶ人がいる。

私は本当にそれでいいの?と思うのだ。


男と女では生物として絶対的に違いがある。

体格や筋肉量等々。


その中で主に女性が「男女平等」を叫んでいる。

本当に大丈夫?

男女公正の方が良いのでは?


男女平等が良いっていうのならソレでいいですけど、絶対に平等にしたら不平等だ!って言い出すでしょ?


つまり上の左の絵の小さい人が「野球が観れない!不平等じゃないか!」って言ってるって事ですよ。

いいえ。全員に平等に木箱を1つずつ配っていますよ。


ボウリングで例えましょう。


今日から男女平等です。

ボウリング場でのハウスボールは男女平等ですので平均をとって11ポンドのみにしました。


軽いのも重いのも平等じゃないので廃止です。


こんな世の中になるように叫んでいるんですよ。

どうですか?





 
 
 

最新記事

すべて表示
定休日の変更

2024年7月より定休日を変更することとなりました。 月曜日と第2第4木曜日から毎週月曜日と火曜日になります。

 
 
 
ORIX buffaloes

この記事は入れ替えたiMacの動作確認で書いております。 タイトルは英語表記でなければリンクとして使えないので、そうしております。 iMacの動作確認とはいえ、お伝えしたいことですので一読くださるとありがたいです。 現在10月24日(月)です。...

 
 
 

Comments


Tel:0153752628

Fax:0153753262

北海道野付郡別海町別海西本町8

  • Twitter

©2020 by スナック ミーティング。Wix.com で作成されました。

bottom of page